就活生はりこぐまの悶々充実ライフ

仮面浪人、留年を経てやっと就活生になりました!

結局2年後に転職した話

こんばんは。

 

就活の時期に、よく就活中に書いていた記事のアクセス数を見たりするんですが、結構皆さんみてくれてますね。

 

大体4〜6月くらいがピークっぽいです。あと7月もちょいちょい。

 

インターンの前か、もしくはまだ就職先決まっていないのか、どちらにせよ頑張っていただきたい。

 

で、今日は約2年ぶりに記事を更新するのですが、今回お話しするのはタイトルにもある通り、「転職について」のお話です。

 

●7月に転職しました

 

私、新卒で入社した会社に2年と3ヶ月勤め、この間転職をキメました。

 

あんなに必死になって就活してたのに、早々に辞めてしまったのですね〜。

 

理由はいくつかありまして、

 

・結婚したことにより女性が働きやすい環境で仕事をしたくなった

・管理職になりたいが、前職では就きたいポジションがなかった

在宅ワークしたかった

 

上の3つが主な理由です。

 

ちなみに転職活動中は面接でもっと違うもっともらしい理由を述べていました(嘘をついていたというわけではない)。

 

転職はしましたが、別に前の仕事が死ぬほど嫌だったかというとそうではありません。

 

新入社員〜2年目の冬くらいまでは仕事が忙しすぎて「早く辞めたい、死にたい」とずっと思ってましたが、そう思いつつも割と前向きに仕事をしていました。

 

ただ、長くは続けられない仕事だなと思ってしまったのです。

 

特に女性は。

 

男尊女卑の文化が根強く、体育会系で、長時間働くことが評価される会社でした。

 

長く続いている会社って少なくともそういう一面はあるんじゃないかなあ。私のおじさん上司たちは、「女性は結婚したらすぐいなくなるから使えない」的な話をしていてドン引きしました。

 

そんなこんなで、会社に対して悶々とした思いもあり、転職したわけです。

 

今はIT系の仕事をやってます。大学では情報工学を学んでいたので元さやに戻ったのです。

 

 

●就活していた時の私に言いたいこと

 

一生懸命就活していて偉い。その会社を選んだ私は間違ってはいません。

 

そこで出会った最高の人と結婚したし、仕事内容は楽しいです。いろんな人と関われていろんな考えを吸収できます。

 

就職して3年は同じ会社で働くべきっていうのは、私はあれは割とマジだと思ってます。

 

同じ仕事内容でも3周目となると見えてくる景色も違うし、部下ができて楽しいと思うよ。私は2年ちょっとでやめっちゃったけど!

 

でも辞めたいって思い始めてから1年半続けた意味もありました。

 

どんな職場で働いても、新しいことを学ぶし、大学生と違って責任があるからきついのは当たり前です。きついと思っても働き続けたからできることが増えて、最後らへんはめちゃくちゃ楽しく働くことができました。

 

人間関係が最悪とか、そういうんじゃない限りは、できる限り長く働くべきだと私は思います。

 

その上で、やりたいことが固まった時点で転職するのはありです。

 

私は転職しましたが、今の会社はできるだけ長く働くつもりです。

 

もし子供ができても育休産休を使って復帰できるような職場を選んだのです。

 

何が言いたいか、まとまりませんが、新卒で入る会社は、ある程度興味があってちゃんと給料もらえるところならどこでもいいと思います!

 

そこで、心身を崩さない限りは長く働いてみる。

 

長く働いたほうが、次の転職先も決まりやすいですよ(これはほんと)。

 

やっぱり経験が浅いと、ある程度の企業にしか入れません。

 

新入社員は大学の時とのギャップに精神が参ってしまうかもしれませんが、困ったら先輩や友達に相談して、転職したいなって思ったら転職サイト見つつ、本当にやりたいことや働きたい会社が見つかるまでは働いてみることをお勧めします。

 

さて、2年後はどうなっているかな?

 

 

社会人になって変わったこと

 

こんにちは!

 

就活生の皆さんは、そろそろ選考も進んできて、中には内定をもらってる人も出てきた時期なのではないでしょうか?

 

私はと言いますと、新入社員として入社してから1ヶ月が経ったところでございます。

 

いまの率直な感想としては、

 

「せっかくのGWなのに、仕事のことが頭から離れない」

 

です笑

 

仕事のことそんなに嫌いじゃないですが、やっぱり休みの日も考えてしまうのはストレスですね〜。

 

はい、こんな感じで既に社会人らしい悩みも出てきたところで…

 

今回は!私が社会人になって変わったことを紹介します!!

 

どんどんいこ〜

 

 

【1】「休みの日にダラダラするのがもったいない」という気持ちが芽生えた

わたしの職場はシフト制なので、連休なるものがあまりないです(GWはたまたまあった。働き方改革万歳)。なので、たまの休みを1日中ダラダラして過ごすと本当に鬱になるんですね〜。「あ、休みすごいスピードで終わっちゃった。死ぬ…?」みたいな。そんなこんなで、最近は、朝からとは言わないまでも昼前には起きて外行ったり家事したりすることが増えてきました。

 

 

【2】お金の使い方

学生と社会人の大きな違いは給料だと思います。私の場合は大学生の時から荒ぶったお金の使い方をしていたんですが、社会人はすごい!使ってもお金無くならない!わーい!

…とは言え、学生の時と違って何もかも自分で支払わなくてはならないので、自由に使えるお金が増えたか?というとそうでもないんですね。特に社会人1年目は引っ越し代だったりスーツ代だったり何かと物入りなんですよ。こないだなんてアルバイトの子たちにお酒奢っちゃって、これが社会人ってやつか…と感慨深くなりました。

あと、学生の皆さんに伝えられることと言えば、クレジットカードやZOZOTOWNの支払いは学生のうちにカタをつけとけってことですかね。給料は増えると言えど、毎月の支払いって何気に負担になってくるので、借金はきちんと返しておきましょう。

 

 

【3】勉強するようになった

私は仕事柄、勉強が必須なのですが、恐らく多くの社会人もいろんな勉強をしてると思います。それも学校の勉強とは違って、仕事に必要な知識を主体的に取り入れていくようなものなんですね。で、どうやって勉強するかっていうと、本を読んだりとかスクールに通ったりします。私は今のところ本を読んで沢山勉強してます。仕事の日は流石にきつくてあんまりできませんが、今後慣れてきたら、恐らく出勤日でも勉強するんじゃないかな…?

もし、内定をもらって入社先が決まったら、仕事で必要そうな知識を学生のうちに溜めておくことをお勧めします。特に卒論や卒研が無い大学生の皆さん!!遊ぶのもいいけど暇なうちに本を読んどきましょう!あとで役に立ちます!

 

 

んー

他にも色々変わったとは思うんですが、今思いつくのはこれくらいです。

 

社会人になると分からないことだらけで、ほんと自分って役立たずだな〜と思うことが増えるんですね。でもネガティブになってても使える人間になるわけじゃないのです。

 

なので、もし内定をいくつも貰って行く会社に迷った時は、仕事のための勉強が苦にならないような仕事を選ぶってことも大事だよなって今見に染みて感じてます。

 

私の場合、今の仕事は主体的に勉強したいと思えるような職種なので勉強すら楽しいんです。

 

でも、もし自分に合わない職種を選んでいたら、もっと辛い1ヶ月になっていたと思います。

 

ということで!

 

むりやり総括になっちゃいますが!

 

就活中は本を読みましょう!

そんで、自分なりに本で学んだことを面接なんかでも活かしちゃいましょう!

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ始まる就活に向けて

こんばんは、はりこぐまです。

 

久しぶりにブログを振り返ってみると、

ちょうど1年前の今日が最初の投稿日でした。

 

内容は、

「就活したくないと思ってたのに、なんだかんだ就活はじめちゃった」

的なもの。

 

たしか期末試験を2週間後くらいに控え、

その先に待ち受ける就活に対して悶々と悩んでいた時期だった気がします。

 

1年後の今日は、今月末にせまった卒論の提出に向けて、せかせかと卒論を執筆しています。めっちゃしんどいです。就活よりしんどい…か…?

 

まあ、この時期の大学生は3年生も4年生もだいたい焦りと不安でもやもやしてるのかもな。

 

 

閑話休題

 

今回のブログでは、そろそろ就活が始まるであろう大学生に向けて、私が就活でやってきたこととか感じたこととかをまとめます!

 

このブログを読んでいる人は、たぶん大学3年生が多いですよね。たぶん。

 

早速ですが、私の就活の様子を見ていきましょう。

(最後に今からやっとくべきこととかまとめるので、私の就活記録に興味ない方は読み飛ばしましょう)

 

 

【大学3年・4月〜6月】

就活アドバイザーを兄から紹介してもらう。

「興味のある業種を全部挙げて、その業種に所属している会社を最低100社は調べて書き出してみなさい」というアドバイスをいだたく。はじめはマスコミや広告に興味を持つ。

 

【大学3年・7月〜9月】

興味のある会社に絞ってインターンに応募する。

SPIむずい全然解けないじゃ。つるかめ算とか覚えてないよおい!って感じで、大手広告代理店に落ちまくったので、あんまり興味のなかったIT系の会社にインターンに行く。(情報系の学部に通っているので、就職先としてナシでは無かった)

 

【大学3年・10月〜11月】

業種について悩みはじめる。マスコミとか広告って高学歴しか無理そうだよな〜と弱腰になる。

 

【大学3年・12月】

リクナビが大学にきてやってた「自己分析セミナー」的なのに参加する。

自己分析とか全くやってなかったので、参加してよかった。

これを機に自分がやりたい仕事についてもっと真剣に考え始める。

 

【大学3年・1月】

自己分析や他己分析のツール(ネットにあふれてるやつ)をやりまくって、

就職するなら広告系じゃなくて教育系やなと考え直す。

たぶん、業種決めたのは就活生の中で遅い方だと思う。

 

【大学3年・2月】

春休みに入って速攻で教育系の会社を調べまくり、興味のある教育系の会社を20社くらいリストアップ。そこから春休みにインターンのある会社に応募して実際にインターンに参加したり、会社説明会の申し込みをしたりする。ここが勝負どころだったなと今になって思う。

 

【大学3年・3月】

地方在住だったが関東での就職を希望していたので、3月は丸々1ヶ月東京で過ごす。(彼氏の家に泊まってました)

2月に応募した説明会に参加する。10社くらいは参加した。

説明会で印象ガラッと変わるから気になるところは絶対に行くべし!!!

合同説明会は全然行ってない。夏休みとかならともかく、3月に合説は行かなくていいかな〜

 

【大学4年・4月〜5月】

就活本格的に開始!全部で7社くらい受けて、受かったのは3社かな?

第1志望は余裕で落ちました!面接めっちゃ緊張しました!

 

【大学4年・6月】

受かった会社のうち、就職先を決める。他の会社へのお断りの電話すごく緊張したしめっちゃ申し訳なかった。

 

【大学4年・7月〜現在】

たまに内定者懇親会とか、内定者研修とかがある。

そういうのない会社もある。10月は内定式でした。

 

 

はい、ざっとこんな感じです。

 

途中にも書きましたが、私の就活の勝負どころは大学3年の2月でしたね〜。

あそこでちゃんとしてなかったらもっと就活くるしかった気がします。

ということで…

 

★1月から2月にやっておくべきこと

1.とにかく企業研究をして、興味のある会社の春休みインターンと説明会に応募しまくる。これは1月の後半くらいから取り組んだ方がいいかもな〜。インターンは1dayでも十分です!その時に痕跡を残せば,面接で「そういえばインターンのとき〜」みたいな話を向こうから振ってくれます。

 

2.面接の練習はまだしなくてもいいけど、履歴書はスラスラ書けるようになっておく。自己PRとか学生時代力を入れたこととか、志望理由とかは悩まず書けるくらいになっておくと3月焦らなくてすみます。書き方はネットにいくらでも転がってるとは思うけど、他の人に見てもらってアドバイスもらうのめちゃくちゃ大事だと思います。

てか、説明会に履歴書持ってかなきゃ行けない企業もあったな。

 

3.自己分析!2にも通じることだけど、「私って何者なのかしら」って常に考えておくべきだと思います。私はこれをあまりやってなかったので、面接前とか面接中に冷や汗かくことになりました。

 

4.余裕があればSPIとかWEBテストの勉強。問題見て「余裕やんこれ。中学生でも解けるわ」って思ってたらけっこう痛い目をみました。何回も解いて解法覚えないと本番で死にます。

 

 

こんな感じですかね。

 

ちなみに私が第1志望落ちたのは、SPIの勉強をおろそかにしていたためなので、ホントやっておくべきです。

 

あと、ほんとに説明会は100%いくべきです。その場にいる学生の雰囲気が自分に合うか合わないか、とかも確かめられます。これけっこう大事。

 

私は真面目で熱意のあるいい奴らが好きなので、教育系目指す人たちは結構肌に合ってました。

 

春休みに行ったベンチャー系は「おれ変わってるんだぜ。」みたいな一番苦手な人たちの集まりでした。

 

 

あああ!あと!

企業研究しながら、「私だったらこの会社でこういう製品つくりたいな〜」とか、「ここもっと改善した方がいいじゃん」とかそういうの考えてました。面接のときけっこう聞かれますこれは。

 

 

 

というわけで!今回のブログはこんな感じでおわりです。

 

卒論やばいのに時間かけてしまった。馬鹿すぎる。

 

みなさん就活に向けて頑張って準備していきましょうね〜!

がんば〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内定者懇親会

 

こんにちは

はりこぐまです。

 

結構前に内定者懇親会あったので、今回はその話をしたいと思います!

 

私が内定もらったA社の懇親会は、ホテルでありました。

 

全員スーツ着用で、髪もみんな暗かったです。

 

私は、内定者懇親会の1週間前にピアス穴を開けて、さらに前日に髪を明るく染めてしまったので、けっこう浮いてたと思います!

 

でも誰にも何も言われなかったのでたぶん大丈夫です!

 

懇親会の内容としては、最初に自己紹介を兼ねたグループワークをして、その後立食パーティー的な感じでした。

 

グループワークで組んだグループの方以外とはなかなか話すことができなかったのが心残りですかね!

 

あと、内定者懇親会と謳っていながら、まだ内定を決めかねている人もチラホラいてびっくりしました!

 

内定者懇親会中にLINEグループが作られていたんですが、何故か私は退会させられていて何とも言えない気持ちになっています笑笑

 

ともかく

内定者懇親会はみんな割とフランクな感じなので、何も気負う必要はありません!

 

ただ、これから長く一緒に働く人と会う初めての機会なので、ファーストインプレッションは大切に!

 

変なキャラ付けしたら後々大変なことになります!

 

あとは10月の内定式を待つだけかなあ〜〜

 

研究がんばろ

 

おわり

 

就職先決めた後で後悔してくるやつ

 

 

こんばんは、はりこぐまです。

 

バイトの休憩中で暇です。

 

就活中はまともにバイト出来なかったので、

今は夏休みに向けてせっせとバイトしてます!

 

 

昨日就職先に内定承諾書を送ったんですけど

今更ながら

 

この選択肢で間違い無いかな…

 

とか

 

やっぱり、あっちの会社の方が良かったんじゃ…

 

とかグルグル考え始めてしまいました。

 

推薦で早々に就職先決めた友達も

同じことで悩んでいたので、

この悩みは就活生共通の悩みなんだと思います。

 

まぁでも、結局働いてみないと社会とか会社のことなんて何にも分からないので、とりあえず決まったことを祝福しよう!

 

死ぬほど辛かったら転職すればいいんだし!

 

と開き直ることにしました。

 

 

私の周りの就活生は、

割と転職意識して就活してる人が多くて

そういうご時世なんかな〜

と思っているところです。

 

でも、できればずっと同じところで働いてどんどん給料上がってくのが理想です。

 

理想と言いつつも、

いろんな会社で働いてみたい気もします。

 

子供も欲しいので、子供産んでからも職場復帰がスムーズにできればいいなあ…

 

難しいんですかね…

 

社会人謎が多すぎる…

 

大学生早く終わらせてさっさと働きたい気持ちはあるんですけど、

 

不安がたくさんあります。

 

寿命が長すぎる…。

 

80までは生きるとして、

まだ1/4と考えるとなんか絶望します。

 

というか、

 

就活終わったら心がすっきりして解放されてやったああって感じかもと思ってたんですけど

 

全然そんなこともなく。

 

むしろ、研究進んでないヤバいとか、

なんか漠然と色々不安で

すこぶる体調悪いし精神的にもよろしくないです。

 

寝てる時に胃痛で目覚める…。

 

なぜ…。

 

就活に悔いはないけど

心がモヤモヤしてます(u_u)

 

今までのストレスとか疲れが一気にきたのか!?

 

健康第一ですね!!!

 

 

 

就活ブログ、何か有意義なこと書きたいのでまたネタ探そうと思います。

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

就活終了のお知らせ 〜内定辞退の電話〜

 

こんにちは、はりこぐまです。

 

タイトルの通り、就活終了しましたー!

 

最終成績は、以下の通り。

 

エントリー 7社中

不採用 4社    内定 3社

 

ちなみに不採用だった4社は、

全てES通過後一次選考で落ちました。

 

要因としては、そこでほんとに働きたいっていう気持ちが無くて、志望動機もあやふやだったことかなあと思います。

 

内定3社中、1社は早々に辞退していたのですが、残り2社はめちゃくちゃ悩んだ上での選択になりました。

 

どっちに就職するかによって

これからの人生が大きく変わるんですよ…!

 

ひょっとしたら、そこで働いたことによって事件に巻き込まれて死ぬかもとか(壮大)、ブラック企業過ぎて結婚も子育ても出来ず天涯孤独かもとか(悲観的)

 

そういうことを一週間考えてて笑

 

結局、どっちが規模が大きくて、やり甲斐があるかで決めました!

 

あと、現実的な話だと、

辞退した会社は全国転勤の可能性があったことと、内定受諾した会社は家賃手当が手厚いところと転勤が無いのもポイントになりました。

 

遠距離恋愛5年くらいしてるので、恋人の近くに就職するっていうのは結構重要なんです!

 

恋人の住んでる場所っていうのはめちゃくちゃ

就活に影響しちゃうんですよね。

 

これが1年くらいの付き合いなら、地方で就職も考えたかもしれないんですが、5年となると結婚が見えてくるので、場所選びは重要でした。

 

結婚と仕事って、どっちも同じくらい大事だと思うのです。

 

とはいえ

どちらも人事の方が良い方達で

ほんとに悩んだんですけど、

1番大切なのは面接官や人事の印象ではない

と思ったので、こうなった次第です。

 

 

 

いや〜

それにしても内定辞退の電話は心苦しいものがありました。

 

恋人に別れを告げる電話を掛ける時並みの緊張感と罪悪感と色々…

 

一週間くらい電話かけようかウジウジしてましたが、電話の時間は約4分間!

 

最後は、「これからも頑張ってください!」と言われ、はあああお別れしたくないよおおおと思いました…。

 

内定辞退の連絡を、メールでする方がいらっしゃるそうですが、その理由ってやっぱり気まずさだったりとか、面倒くささだったりとかが大半だと思います(私も電話したくなかった)。

 

それに、「企業側はお祈りメールで済ますのに、なぜ内定辞退はメールじゃダメなんだ!」って人もいます。

 

そりゃ、企業側は相当な人数を相手にしてるわけだから、効率的な面でもメールになるのは当たり前だと思うんですよ。

 

でも、学生は内面の問題なだけ(電話怖いとか苦手とか緊張するとか)で、メールで済ますっていうのは甘えだと思います。

 

という気持ちが芽生えたのも就活してからですね。

 

前までは平気でバイトばっくれたりしてたので…。

 

さすらいのバックラーだったので…。

 

誠心誠意みたいなのって大事にしていかないと、これからの信用に繋がっていくよなあと考えた次第でございます。

 

 

さて!

 

どうやら内定受諾した会社では、内定者懇親会なるものが近々あるみたいなので、遠方ではありますが参加しようと思います。

 

さすがに交通費出るからね。

 

今度のブログはそこでの様子とかをお話しできればなと思います。

 

いやー就活のんびり1年くらいやったけど、長かったな…

 

 

 

おわり

 

 

 

残すは、あと1社

 

こんにちは!

はりこぐまです!

 

就活もそろそろ終盤に差し掛かってきました。

 

先日、最終選考を受けた結果が来週中に分かるみたいで、なんとなく受かったような気がしつつも緊張しています。

 

で、今のところ

 

・内定2社(1社辞退済み)

・最終選考結果待ち1社

・選考中1社

 

こんな感じ。

 

あと1社選考が残ってるんですよね〜。

 

来週1次選考があります。

 

また交通費がとぶ…。

 

内定もらった会社と最終選考終わった会社は、どちらもインターンに行って早期選考に進んだんですよね。

 

なので、これから就活予定の3年生は夏休みにインターンに行くことをおすすめします!

 

夏と冬にインターンがあるんですが

冬のインターンは選考直結だったりするので、

夏のインターンは腕試し的な感じで

適当に会社選んでも大丈夫です。

 

あ、インターンってこんな感じね

 

みたいな雰囲気を味わうだけで十分だと思います。

 

 

 

さて、就活色々やってきて、ここまでのことを振り返ってみると、1番辛かったのは筆記試験でした。

 

私は割と面接とかESは苦にならないんですが

筆記試験はね、努力の結果だから。

 

努力苦手だから。

 

来週の1次選考は激ムズの筆記試験らしいので、死に物狂いで勉強して備えようと思います。

 

この企業終わったら、全てが終わる…。

 

就活終わったらやりたいことたくさんあるんじゃー!

 

研究も進めんといかんのじゃー!

 

がんばります

 

おわり